歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

算数の底上げが急務

新学期の通常授業が始まり、さらに今年からはサピックスに通うことになり超ハードな新生活が始まった歩。

それでも何とか頑張って通い始めました。
サピックスの授業は楽しいらしく帰ってくるなり先生のモノマネを披露してくれます(先生すいません・・・。)
あまりにもモノマネに熱中しすぎて、角子は「モノマネはどうでもいいからさっさと飯食って風呂入れ!(怒)」と発狂しております・・・(苦笑)
本当にちゃんと授業を聞いているのか!?と心配になってきます。

サピックスのない日は復習や宿題をするわけですが、その量が膨大なんです。
さすが実績ナンバーワン塾です!!

国、理、社は何とかこなし、たまにデイリーチェックでいい点を取って、シールをもらってくるようになりました。
しかし、算数がなかなかうまくいきません・・・。

4年生から通塾している子を基準に授業が進められていき、「ここは前やったよね~」と軽く流されて歩の頭の中は「???」状態。
家に帰って復習しようにも、わからないところだらけで、全然、前に進みません・・・。 

昨日も算数の復習をしていたのですが
歩「全然、計算合わね~。また、やり直しだ~。あれ??なんで合わない?やり方が違う??」と大混乱状態(笑)

ちなみにその時にやっていたのがこの問題

 ↓ ↓

f:id:keima-no-takatobi:20190413224453j:plain

解き方としてはそんなに難しくないと思います。
ちくわ状の体積を出すには、大きい円柱から小さい円柱を引く。
これくらいはド素人の歩でもわかります(笑)

歩「え~と大きい方の円柱の体積は7×7×3.14×16だから、7×7が49だから49×3.14が153.86でこれに16を掛けると計算ややこし~!!」 

ちょっと待った~~~!! 

そんな計算してたら日が暮れるわ(笑) 

あ~んぽ~んた~ん!!

(タカさん風で)

桂馬「そんな馬鹿正直に計算してたら、時間がかかるし、ミスも起こるよ。
計算はできるだけシンプルに楽してするのが鉄則なのよ!!
まずドーナツ状の底面積を出す。
7×7×3.14-3×3×3.14=49×3.14-9×3.14=(49-9)×3.14=40×3.14
3.14までは計算しないでここでいったん置いとくの。
これに高さ16を掛ける。
40×3.14×16
この時も先に40×16をして、最後に3.14を掛けるの。
そうすると計算も楽になるでしょ。」
歩「そんなやり方知らんかった!!!」

今回はたまたま私が横にいて教えることができましたが、もし、私がいなかったら何度も何度も計算をし直してすごく効率の悪い解き方で正解が出るまでやっていたでしょう。 

これはあくまで一例で終始こんな感じで全然、復習が進まないのです。 

サピックスの保護者会で「勉強はできるだけ教えないでください。子どもさんが混乱するので。親御さんは体調やスケジュール、テキストの管理だけしていただければと思います。」と言われましたが、算数に関してだけはしばらく勉強内容にも踏み込まざるを得ないかも。

歩だけでは自分で問題点を洗い出して、何を補えばいいか正直わからないと思います。 

歩が寝てからそっとテキストをチェック。
ムズ!! 

私も勉強しなおす必要がありそうです(笑)
歩も頑張っているから親父も少し頑張って面倒みてやるか!

===================
前途多難です。
私も勉強がんばります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ