2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
中学受験の必須アイテムと言われているコピー機。ついに買っちゃいました!! 「そこまで必要!??」とコピー機の購入を見合わせていましたが、塾友の親御さん、受験ブログの方々、受験本、みんな一様に「あったほうが便利!」「中学受験の必須アイテム」と…
中学受験を目指す際に、考えなければいけない問題としてあるのが、男子校(女子校)か共学かという問題。 私はずっと共学だったので、正直、男子校の雰囲気というものがわかりません。なので、「新・男子校という選択」おおたとしまさを読んでみました。 こ…
先月より歩の友達がサピックスに入りました。その名は「龍子ちゃん」。 同じ小学校の将棋友達です。一緒に道場に行ったり、大会に出場したり、同じ小学校の数少ない将棋仲間です。将棋ブームだなんて言ったって、本格的にやっている小学生は少数派です。クラ…
第2回のサピックスオープンの結果が出ましたね。 自己採点は210点でした。(記述抜き)さて、望みの薄い記述でどれだけ上積みできたのでしょうか・・・!? 第2回サピックスオープンの結果は・・・255点!!(4科)偏差値50でした! 算数68点(…
先週末、第2回のサピックスオープンがありました。実力テスト系が苦手な歩。今回はどうなったのでしょうか・・・? 自己採点の結果は・・・210点・・・(泣)算数68点国語47点理科66点社会29点!!!! 各教科とも記述は含まれておりません。今…
大分の小学生のバレーボールチームで驚きの事件が発覚しました。 部活の指導者が体罰を行うというのは、悲しいかな、昔からよくあります。そして、ほとんどの場合、学校は隠ぺい工作を行います。 私がこの事件に驚いたことは被害者の仲間であるはずのチーム…
マンスリーテストの結果が出ましたが、歩にとって一つ気になることがあります。それは・・・表彰状もらえるか問題です! 歩的には、偏差値よりやクラスの昇降よりも、賞状が一番重要みたいです(笑)「今回は表彰状もらえるかな~?キツイかな~?」と気が気…
先日の5年11月マンスリーテストの結果が出ましたね。平均点は300点オーバー。高いですね~。みんな、頑張っています!! 我が家の歩の点数は350点。自己採点とあまり変わらず。 我が家は、いつも自己採点では国語の記述は0点にて計算しております。自己採点…
本日、渋谷教育学園渋谷中学の学校説明会に行ってきました。先週の芝中学は私、桂馬ひとりで参加しましたが、本日は、歩を連れて2人での参加です。ちなみに歩は学校説明会には初参加です。ついに学校説明会デビューです! 渋々は、我が家からは乗り換えなし…
本日は、サピックス生、月に1回のお楽しみ!マンスリーテストでした!! 歩「ただいま~!今回は表彰状難しいかも~」できなくはなかったが、できたとも言えないという微妙な感想。帰り道で友達と答え合わせしているときに、いくつかの凡ミスを発見したよう…
サピックスでは授業の後に質問教室というものがあります。わからなかったところを先生に聞きにいくことができます。 歩は週に1回くらい質問教室に行っています。教科は算数が8割くらいで残りが理科です。たぶん国語と社会はいったことはなかったと思います…
今週の金曜日はマンスリーテスト。ついこの間、10月のマンスリーテストが終わったばかりだと思ってたのに・・・。月日が流れるのは早い。 桂馬「もう~次のマンスリーか~!アッという間だな。1週間くらいしか経ってないような気がするよ。」歩「そう?前の…
5年生の後半になっても学校説明会に一度も行ったことがないのは、さすがにマズいということで、先日、渋々の学校説明会の予約をしました。 今日は、予約不要で芝中学がが学校説明会を行っているとのことで、ついに学校説明会デビューをしてまいりました! …
中学受験において、子供のスケジュール管理こそが、親の最も重要な仕事のひとつだと思っております。 しかし、これが一番難しい。皆様も重々、ご承知のことだと思います。それは我が家でも同様。 以前の記事で、スケジュール管理について書きましたが、その…
今まで何度か朝勉強にチャレンジしてきましたが、ことごとく失敗してきたことは、このブログでもご紹介しました。 運動会の朝練がなくなった現在は、以前に逆戻りしてにギリギリの起床。これを機会に早起きの習慣がつくかな~と、淡い期待をかけましたが、や…
自称「意識低い系受験一家」の我が家なので、5年生の秋になるというのに、一度も学校説明会の類にいったことがありません・・・。これはさすがにマズいということで、ボチボチ学校説明会に参加しようと思っております。 「どこの学校の説明会がいいかな~」…
歩が、サピックスよりプリントを2枚もらって帰ってきました。 1枚は保護者会のお知らせ。新6年生向けの保護者会ということで、開催は来年1月。「すげ~先の話じゃん。来年の話をすると鬼が笑うよ~。」と言っている私は、おそらくのんきなのでしょう(笑…
昨日の記事にも書きましたが、最近、理科の過去単元の復習をしております。その際に、苦労しているのが知識問題の暗記です。計算系の問題は何回か演習を繰り返せば、比較的定着しやすいのですが、暗記系は覚えたと思っても、しばらくするとすぐに忘れてしま…
最近、日々の授業の復習だけでなく、過去の単元の復習もするようにしています。 今月、特に力を入れているのは理科。 理科は物理、化学、生物、地学と単元がバラバラなので、ある単元をやると、別の単元は忘れがち。実際に過去のテキストを開いて、演習など…