歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

中学1年2学期の中間テストの結果

英検が終わったかと思えば、次は定期テスト。
なかなか忙しい日々を過ごしている歩です。

英検は無事、合格しましたが、それよりも大事な定期テストの結果は、どうだったのでしょうか?

中学1年2学期の中間テストの結果

【英語】
9割オーバー。好調を維持しています。
よい点数なだけに、うっかりミスが、もったいない!

【数学】
こちらも9割オーバー。
このままの調子を維持していきたいですね。

【国語】
平均点は上回っているので、よしとしましょう。
苦手な割に、がんばっている!?

【理科】
手堅く平均点超え。
本人曰く、中学受験のほうが難しいらしい。

【社会】
一番の懸念科目でしたが、平均点は超えました。
今回はやばいということで、早めに対策をしていたので、それが功を奏しました。

【全体】
歩曰く、クラスで片手には入っているとのことです。
男子校なので、みんなの点数が筒抜けで、なんとなくの順位は、わかるようです。
このまま、好調を維持してほしいですね

 

通算3回目の定期テストということで、歩本人も少し勝手がわかってきたようです。
自分なりに作戦を立てて、勉強をしていたように思います。
全科目平均点を超えていたので、親としては特に咎めることは、ありません。
よくできました。

Twitterなんかを見ていると、学校によって定期テストの難易度に差があるようで、難しい学校では、平均点が半分くらいの科目もあるとかないとか!?
歩の学校の定期テストは、実力を測るというより、授業でやったことをちゃんと理解しているかを確認するためのテストという位置付けのようです。

中学受験時代の偏差値から見ると、実力相応校に通っているので、学校の授業に無理なく付いて行けているのも、好調の要因なのかなと思います。
チャレンジ校に通って、周りと切磋琢磨しながらがんばるのか、実力相応校に通って、無理なく勉強するのがいいのかは、意見の分かれるところですが、歩は結果的に実力相応校に通うことになって、今のところは気持ちよく勉強できているようです。
このテーマについては、私の意見を何かの機会に書ければと思っております。

とりあえず、定期テスト、お疲れ様。
と思ったら、明日は全統中の模擬試験です。
中学に入ってからの、初の大きな全国模試です。
一年前のこの時期の模試は、胃がキリキリしていましたが、今は気軽なものです。
適当にがんばってきてください!

================== 

ブログランキングです。

   にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

 

我が家も愛用しております。
中学受験用の電子辞書はこれで決まり!
「CASIO EX-word XD-SX3800」