歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

Z会、中高一貫校コースのレビュー

今回は、我が家の歩(中高一貫校の新中一)がやっているZ会の中高一貫校コースについて書きたいと思います。

   

Z会を始めたきっかけ

2月初旬、入試が終わり、夢の志望校ではなかったものの、本人も親も納得できる学校に入学が決まり、ホッとしていました。
肩の荷が下りて、久しぶりのリラックスモードに入っていた我が家でしたが、中学受験のブログやツイッター上だけでなく、中高一貫校に進学を決めたリアル友達の間でも、早くも塾の話題がチラホラ・・・。
実際に、歩の友達の何人かは、入学準備講座に参加していました。
6年後の戦いはすでに始まっているのかとの驚きとともに、焦る桂馬・・・。
「歩も試しに英語の・・・」
「いや、いい。」
食い気味に拒否されました。(笑)

そんなところに以前、資料請求をしたことがあるZ会からのDMが到着!
『今ならタブレット代を割引!!』
まんまとZ会の作戦にはめられました。(笑)
価格も月1万円程度で、「サピックスに比べたら、めっちゃ安くね!?」と、夏期講習や冬期、正月特訓でバグっていた私の金銭感覚に刺さりました。
歩に聞いたら、「それならやってもいいかな。」と軽く承諾、Z会に申し込むことになりました。

教科は英語、数学、国語、+αで総合

中高一貫校のコースでは、教科は基本3教科『英語』『数学』『国語』と、『総合』という小論文対策みたいなものがあります。
中高一貫校コースに理科と社会はありません。
理科、社会もやりたいという方は、高校受験される方向けの中学生コースに理科と社会があるので、そちらを受けることは可能です。
我が家は、中高一貫校向けの基本3教科と『総合』を取っています。

紙媒体なしのタブレットオンリーでサブスク方式

通信教育というと、毎月教材が送られてきて、添削問題を解いて送るという昔の進研ゼミ方式を想像する方も多いと思いますが、令和時代は違います。
Z会の中高一貫校コースでは、講座はタブレット上で行い、紙媒体はありません。(『総合』のみ紙媒体、進研ゼミ方式です。)
映像講義を見て、その後に出題される問題を解くというのが、基本的な流れとなります。
添削問題も、タッチペンを使ってタブレット上で行います。
更に今までの通信教育と大きく違う点は、Z会に入会すると、中学3年分の講座をすべて受講することが可能となります。
なので、極端な話、本人のやる気さえあれば、1年分のお値段で3年分の講義を完了することも可能です。

桂馬の思うZ会のいいところ

【その1】映像授業がわかりやすい。何度でも見ることができる。

歩が見ているのを、横でチラ見させてもらったのですが、非常にわかりやすく丁寧です。
コロナ禍で塾が映像授業になったときも思ったのですが、わからなかったところを戻って見ることができるのは、いいですね。
対面授業だと先生がダーッと説明して、ついていけなくなったら、そこで終了ですが、映像授業ではもう一度戻ってじっくり考えることができます。

【その2】良問揃い

昔から言われていることですが、Z会の問題は良問が多いです。
Z会というと何となく、良問かもしれないけど難しいというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
英語ド素人の歩でも、十分ついていけています。

桂馬が思うもうちょっとココがんばって~

【その1】使いづらい

操作性がイマイチ・・・。
Z会さん、ディスってすいません・・・。
例えば英語で、本文中の(1)の空欄に入る単語を次の選択肢の中から選びなさいという問題があるとします。
その本文とその選択肢が、一つの画面で見れず、スワイプしないと見れない。
本文を読んでスワイプして、選択肢を見て、またスワイプして本文に戻って、やっぱり悩んで、もう一度スワイプして選択肢に・・・。
細かい点をあげると、これ以外にもまだまだいろいろあって・・・。
操作性の改善を願います。

【その2】問題数が少ない

さすがZ会、非常によい問題が多いのですが、問題数が少ないです。
歩も「問題数が少ない。もう少し数をこなして定着させたい」と言っています。
例えば、サピックスの数値替えの問題のようなもので構わないので(英語だと単語替え?)、問題数を増やしてほしいです。

我が家のZ会の使い方

先ほどは、Z会をディスってしまいましたが、概ね満足しております。
我が家はZ会を学校の予習代わりのような感じで使っております。

Z会で予習
 ↓
学校の授業で復習
 ↓
宿題で定着

こんな感じの流れです。

歩が言うには
「Z会で予習しているおかげで、学校の授業は大体知っていることで、余裕をもって授業を受けられる。」とのことです。
中学受験時代のサピックスでは、授業についていくのがやっとで、常にお尻を叩かれているような状態でしたが、Z会で予習することで、今は前向きに余裕を持って授業についていけているようです。

今からでも間に合う?

このブログを読んで、Z会が気になったんだけど、今から入っても大丈夫?という方。
十分に間に合います。
上でも書きましたが、今のZ会はサブスク方式なので、「キリのいいところじゃないと中途半端になって・・・」なんてことはありません。
いつ始めても、同じです。
気になった方は、こちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

================== 

ブログランキングです。

   にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

  
   

 

*****我が家で愛用している電子辞書です♪*****