歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

【中2】一学期の期末テストの結果

ここ最近の『一夜漬けで定期テストに挑む。』というスタイルが定着してしまった歩。
今回は、『一夜漬けをしない。』ということをテーマにして定期テストに挑みました。

以前よりは、追い込み型、夜型が緩和したように思いますが、肝心のテストの点数はどうだったのでしょうか?

 

中学2年 1学期の期末テストの結果です。

【英語】
90点台でした。平均点より+20点くらいでした。
少しづつテストの難易度も上がってきたのか、一年のときより平均点は下がってきています。
英語は一度つまづくと、再び追いつくには相当の労力を要するので、このまま付いていってほしいですね。

【数学】
ほぼ満点でした。
中学に入ってから好調を維持しています。
少しづつ難易度も上がってくるでしょうが、このまま得意科目にしていければいいですね。

【国語】
80点台でした。
中学受験時代の酷語に比べると上出来!?
平均点よりは上ですので、及第点というところでしょう。

【理科】
第1分野は、ほぼ満点、第2分野も90点台でした。
中学受験時代は、得意でも不得意でもなかったのですが、中学に入ってからは理系傾向が強まってきて、理科も得意な科目になってきました。

【社会】
平均点割れちゃった・・・(苦笑)
これまで、平均点を割った科目はなかったと記憶しているのですが、今回初めて、世界史で平均点を割ってしまいました。
歩曰く「覚えきれなかった。」とのことです。

【総評】
全体としては、よくできていたのかなと思います。
歩の中学は、平均点を見ても、定期テストの難易度は低めです。
それでも全体で9割近く取れているのは、すばらしいと思います。

世界史が平均点割れだったのは、一夜漬けをしなかったから!?
暗記比率が高い科目は、一夜漬けで何とかしのいできた歩にとって『一夜漬けなし縛り』は、キツかったようです。
一夜漬けは、ドーピングのようなもので、その一瞬はいいかもしれませんが、長期的にみると決してよいものではありません。
点数を犠牲にしてでも、『一夜漬けなし縛り』は続けてほしいです。

二学期以降も、一夜漬けをすることなく、計画的に学習計画を立てていきましょう!

 

================== 

ブログランキングです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

 

↓ ↓ 【我が家もやっている『Z会』の詳しい内容、資料請求はこちらから】↓ ↓

 

我が家も愛用しております。
中学受験用の電子辞書はこれで決まり!
「CASIO EX-word XD-SX3800」