歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

我が家は、こうやって受験校を決めた

いよいよ、中学受験も大詰めになってきましたね。
毎日、胃が痛くなるような日々が続いているかと思います。

6年生の親御さんは、もう受験校は確定しましたでしょうか?
すべて決まって後は本番を迎えるのみの方、
第一志望は決まったけど、併願校については検討中という方、
まだ何にも決まってないよ~!という方まで、
いろいろなのかなと思います。
ちなみに去年の今頃、我が家は決まってませんでした!(苦笑)

今回は、我が家が最終的にどうやって受験校を決めたのか、あの日から一年経った今、振り返りも含めて書こうと思います。
結構な長文になると思いますので、お暇な方だけどうぞ。

 

まずは、我が家の1年前の状況をまとめます。

最終的に通いたいと思っていた学校
【A中学】第一志望校でチャレンジ校。合否判定は、20~60%で安定せず。過去問は合格点に達したことなし。
【B中学】実力相応校。合否判定は80%。過去問は、だいたい合格最低点は超える。

この2校をとても気に入っており、第3志望とは熱望度が大きく離れおり、親子とも、何としても、この2校で決着をつけたいと思っておりました。
A中学>>B中学>>>>>その他の中学

ちなみに1月校は地理的に通うのは大変なので、受験しませんでした。

A中学にチャレンジして、B中学を抑えにとしたいところなのですが、ひとつ問題がありました。

【A中学】2/1のみの試験
【B中学】2/1と、もう一日の2回受験。

2/1にA中学を受験すると、B中学は第2日程を受けることになります。
当然、難易度は第2日程のほうが難しくなります。
難易度的には
【A中学】>【B中学の第2日程】>【B中学の2/1】
となります。

我が家で、ずっと言っていたのは
「A中学へのチャレンジするために、B中学の第2日程で確実に受かる実力をつけるということ」でした。

しかし最終的に、このB中学の第2日程での合格は、微妙なラインでした。
サピックスの先生に相談すると、「もちろんGOでしょ!!」ということなのですが、親としては、どうしても最悪の状況が目に浮かびます。

B中学の第2日程での受験は、A中学の合否が出たうえでの試験になります。
もし、A中学に落ちれば、背水の陣でB中学の試験に挑まなければいけないという状況となります。

歩は、性格的に図太いほうなので、ここまでの受験勉強のなかで大きくメンタルを崩すことはありませんでした。
しかし、背水の陣での臨まなければいけない状況になったときも、平常心で臨めるのでしょうか?
常識的に考えて、かなりのプレッシャーがかかることになるでしょう。
その状況で、実力を発揮できるのか・・・!?

 

年末年始は、歩が寝た後、毎日妻と話し合いました。

もちろん、A中学に受かってほしいが、学校別模試の結果や、A中学のSS特訓の席順を見る限り、どう考えてもA中学の受験はチャレンジにならざるを得ない。
A中学に特攻して、B中学の第2日程もダメだった場合、歩の自尊心が保てるのか?

いろんな受験本やネット記事には、希望しない学校に進学することによって、自尊心が傷つけられ、その後の人生に暗い影響を与えるなどということが、まことしやかに書かれています。
ただ、この点に関しては、私は反対意見を持っています。
「住めば都、通えば母校」
後半部分は、私が勝手に考えたことわざなのですが、どんな学校でも心の持ちようで楽しく過ごせるものだと、私は思っております。
受験失敗で大きく傷ついた子供に、周りがサポートする必要があるのでしょうが、それが単純に悪い影響を及ぼすという考えには結びつかないと思います。
各私立中学は、それぞれの個性の持った教育をしてくれますし、地元の中学でも小学校時代からの仲間と楽しく暮らせるでしょう。
逆に、あれだけ熱望していたのに・・・というパターンも無きにしも非ずです。

 

とは言え、やっぱり当初から希望している2校のどちらかには入学してほしいという気持ちもあります。
B中学の2/1なら、大失敗をしない限り何とかなるだろう。
最悪落ちても、B中学は2回受験の加点制度があるので、難関校残念組たちとの戦いになっても、多少のアドバンテージをもって戦うことができる。

 

このようなことを諸々勘案して、最終結論として、親としてはA中学の受験は断念して、2/1にB中学を受験するという方向で進めたいということを決めました。
しかし、あくまで親が決めただけで、歩にその旨を伝えて、納得してもらう必要があります。
歩は、頑固なところもあるので、もし断固としてA中学の受験にこだわるというのであれば、無理強いはできません。
特攻覚悟でA中学の受験もあるという覚悟はしていました。

結局、歩はその方針を受け入れて、A中学の受験は断念したのですが、そのときの状況については過去記事にあるのでご参照を。

1年経った今、改めてこの記事を読んで思うことは、正直、誘導尋問的になっていて、親の無理をさせたくないというエゴを出しすぎてしまったのではないかと・・・。
A中学にチャレンジさせる選択肢もあったのかなあと・・・。
中学受験においては、親がどこまでイニシアチブを握るべきなのかというのは、難しいテーマですよね。

ただ当時は、これが最善だと思って決断したわけです。
仮にチャレンジして失敗していれば、「なぜ無理をしたんだ・・・。」と今頃悔んでいるという世界線があったかもしれないし、博打が成功して「ジャイキリ決め方!!キリッ(`・ω・´)」というウザいブログを書いていたという世界線もあったかもしれません。

結局、選んだ道が正解だと思うしかないんですよね。
後になって、「やっぱり、まずかったな。」と思えば、またそこでの最善を考えて進むしかないんですよね。
逆に「これしかない!これが唯一の正解だ!」なんていう島津パパみたいになるほうが危険だと思います。

この選択が正解だったのか、間違いだったのか今現在はわかりませんが、歩が毎日楽しそうに学校に通っているのが唯一の救いです。

 

こうしてA中学の受験を断念したわけですが、歩のプライドを守るために、別プランを用意しました。
B中学は即日で入試結果がでるのですが、2/1に無事桜が咲けば、2/2からA中学と同程度の偏差値の学校を受験するというプランです。

正直、B中学の2/1の受験は、歩の偏差値から見ると手堅すぎる選択だったと思います。
しかし、志望校の熱望度や受験日程を考えて熟慮した結果、この選択が我が家の選択となりました。

サピックスで歩と同じクラスで席を並べていた子たちは、2/1にB中学より偏差値の高い学校を受ける子が多いです。
最後のほうはαクラスから落ちてしまいましたが、それなりの期間αクラスにいたんだという歩のプライドもあったと思います。
αクラスの子が本命校として受験するような2/2以降も受験可能な学校を受けるというプランを用意しました。

A中学の代わりとはなりませんが、「僕も挑戦したんだ。」という自負心みたいなもの持つことはできるのかなと思い、出願しました。

そして無事、2/1にB中学の合格をいただき、このプランを実行しました。
結果は、2/2以降の学校はどこもダメだったのですが、B中学の合格切符を持って挑むことができたので、親子とも精神的に非常に楽で「難しいかもしれないけど、ワンチャンかましてやるか!」という前向きな気持ちで臨むことができました。

2/2以降に受けたある学校の試験が終わった後、歩から気になる発言がありました。
「もし、この学校に受かったら、B中学ではなくてこの学校に行きたいかも。」
結局、この学校には落ちてしまい、その願いは叶わなかったのですが・・・。


2/2以降の学校については、受かったら通うとか通わないという話はあまりしていませんでした。
学校説明会には行っていたのですが、そのとき、歩はピンとこなかったみたいで、自然と候補から外れていった学校たちです。

ここからは、私の勝手な考えです。

サピックスをはじめ中学受験塾に通っている子供たちは、偏差値の高い学校=いい学校みたいな考え方を自然と持つようになるのかなと。

先日のドラマ「二月の勝者」でもありましたが、子どもたちに対して、サピックスの先生も当然のように煽りをいれますし、そういう中で偏差値が高い学校がよい学校だという認識を持つことになるのでしょう。

私も、少しでも偏差値の高い学校に行きたいと思いますし、皆様の心の奥に、学歴フィルターみたいなものが、全く存在しないという人はいないと思います。

そのような中で、歩もB中学より偏差値の高いその学校のほうがいいと言ったのではないのかと思いました。

 

最後は少し脱線しましたが、我が家はこんな感じで最終的に受験校を決めました。
しかし、本当にこればかりは、これといった正解はないので、非常に悩む方が多いかと思います。

先ほどの繰り返しになりますが、選んだ選択肢が正解だと思って突っ走るしかないです!
長いブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。

================== 

ブログランキングです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

我が家も愛用しております。
中学受験用の電子辞書はこれで決まり!
「CASIO EX-word XD-SX3800」