歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

【机】買ってよかったもの

今回は中学受験で買ってよかったものを紹介したいと思います。

それは【机】。

分かりやすいテキストや、ポイントを押さえた問題集も大事ですが、勉強する環境はとても大事です。

最初に使っていた机

中学受験の勉強を始めたころ、我が家で使っていた机がこれです。

f:id:keima-no-takatobi:20200205164844j:plain

「机の上、きたね~。」

これの机は、私が大学生のころに使っていたものです。
物持ちがいいですね(笑)
引き出しも、棚も何にもないシンプルなものです。
普通に文字を書いたり、本を読んだりする分には問題はないのですが、中学受験の勉強となると何かと使い勝手が悪いのです。

まずは、棚がないので、テキストの整理が大変。
塾のテキストはアマゾンで買った紙のファイルケースに入れて整理していたのですが、いちいち出したりしまったりするのが意外と大変でした。


中学受験の場合だと、親が子供に勉強を教えることも多いかと思いますが、この机だと狭い・・・。
テキストを広げ、親が隣に座って色々書いたりして説明したりすると非常に窮屈でした。

おすすめの机!

そこでこれらの不満点をすべて解消する机を買いました!
それがこれ!!

f:id:keima-no-takatobi:20200205151028j:plain

大型の棚が付いており収納力抜群!
中学受験は、テキストや資料集、問題集に過去問・・・、書類の量が半端ないです。
この机だったら、目の前の巨大な棚にぶち込むだけでOK!
しまうのも取り出すのも非常に楽チンで、ストレスフリーです。

また、この机は横幅が180センチもあるので、二人並んでも十分に余裕ができます。
テキストをバーッと広げて、資料集を並べて、親がノートに図解しながらでも、余裕をもって指導でします。
机の上に余裕があれば、心にも余裕ができ、親子バトルが減る!?

子どもに勉強を教えてないときでも、横で本を読んだり、パソコンを使ってテレワークしたりもできるので、子どものサボリ防止にもなります。

注意点 

この机の唯一の欠点は組み立てが大変なこと。
電動のドライバー推奨です。
我が家は電動のドライバーがなく、普通のドライバーで組み立てたので、腕が死にました。
また、一人での組み立てはかなり厳しいです。
二人以上でやることをお勧めします。

毎日向かう机だからこそ、気を使って見るのもいいかもしれませんね! 

================== 

ブログランキングです。

   にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

  
   

 

*****我が家で愛用している電子辞書です♪*****