歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

私の勝手な予想

ニュースを見ても、コロナ関連のニュースばかり・・・。
中学受験のブログやツイッターを巡回してもコロナの話ばかり・・・。
まあ、しょうがないっちゃあ、しょうがないですよね。
この先どうなるのか読めないし、不安だし・・・。

今後、どうなっていくのか?
私は医療の専門家でも政治家でも、はたまた占い師でもないので、よくわかりません。
ぶっちゃけ上記職業の方も、よくわかっていないのでしょう。

ただ、漠然と不安がってあたふたしていても、しょうがありません。
わからないはわからないなりに、いろんな可能性を予想して動く必要はあるのではないかなと思っております。

以下は、ただのアラフォーサラリーマンの今後の中学受験の勝手な予想として話半分としてお読みいただければと思います。

 

【いつ学校が再開するのか?】
3月2日から休校措置が始まり、都市部の学校では現在も休校措置が続いております。
今のところ5月6日までとなっておりますが、本当に5月7日から再開されるのか?
緊急事態宣言が全国に拡大されたという現状を鑑みると、約半月後にいきなり再開というのは正直、厳しいのではないかと思っております。
この緊急事態宣言のおかげで、GWのコロナ感染者数の増加はある程度、抑えられるのではないかと予想しております。
しかし、それは人の移動を極端に制限した結果であり、人の移動が再開されると、再び増加する恐れがあります。
そんな危険を冒してまで、休校措置を解除することは考えづらいと思っております。
私の勝手な予想では、完全に休校措置が解除されるのは、早くて夏前、場合によっては秋以降になる可能性もあるのではないのかと思っています。

 

【夏休みはどうなる?】
仮に休校措置が夏休み前までに解除されれば、夏休みが短くなるのは間違いないでしょう。
夏休みはお盆の1週間くらいとかになるのかな?
すると、問題になってくるのは夏期講習。
夏期講習の通常開催は無理でしょう。
通常であれば夏期講習の時間は13時から19時の予定です。
夏期講習が開催されたとしても、小学校が終わった後、通常講義のときと同じく17時~21時でしょうか。
サピックスの場合、6年生の通常講義は土特を含めて週3回です。
しかし、夏期講習の日程は5日連続やって1日休み、4連続やって1日休み、と変則日程です。
じゃあ、夏休み中は、変則として月~金まで毎日やればいいじゃないかと思うかもしれませんが、塾は6年生だけではありません。
5年生も4年生もいます。先生の人数的に不可能です。
あと子供の体力的な問題として、真夏の暑いなか、毎日、昼は学校、夜は塾、絶対に体力が持ちません。
じゃあ、どうなるのかというと、夏期講習のカリキュラムを根本的に見直すしかありません。
ハッキリ言って、今年は通常通り夏期講習を開催することは、すでに無理筋だと思っております。
おそらく、大手塾の上層部も連日、このことについて会議しているんじゃないかな・・・?
現実的に、夏期講習のコマ数は減少せざるをえないでしょう。
塾側の説明としては、「コマ数は減りましたが、内容を凝縮して受験対策には支障のないようしております。」と言い訳するのが精いっぱいでしょうね。
ただでさえ厳しい夏期講習の授業。
この濃縮授業についていけるのは、極一部の天才くん(さん)だけで、一般小学生は厳しい戦いを強いられるでしょうね・・・。

【万が一、休校措置が秋以降にのびてしまったら】
夏休み明けからの学校再開くらいだと、非常に厳しいですが、無理やり、1学期の勉強を2学期以降にぶち込んで、なんとか帳尻を合わせることになるのでしょう。
しかし万が一、コロナが全く収まらず、さらに休校措置が続けばどうなるのでしょう。
受験生をひとつの教室に集めて、テストを受けさせるという受験そのものができなくなる恐れが出てきます。
そのときは、私立中学はどうやって生徒を選抜するのか・・・?
オンライン試験?
そんなことをしたら不正しまくりでしょうね。
中学校の授業で、「おまえ本当にちゃんと試験受けた?後ろで親が解いてただろう!」って子が何人も出てくるでしょう(笑)
その他、パッと思いつくところだと、作文?オンライン面接?内申書?
もし、そのような選抜方法になると「今まで一生懸命勉強してた努力どうなんねん!!」と非難轟轟でしょうね。

ネット界隈では「全員、1年留年させればいい」などという話も出ていますが、最悪そういう話もでてくるのではないのでしょうか・・・?
もう1年受験生?
そんなことしたら、子どもはまだしも親はメンタルが持ちませんよ(苦笑)

 

と、勝手な予想をダラダラと書きましたが、本当にどうなるのでしょうか?
一つ確定していることは、去年までの受験とはまったく異なるということ。
今までのように、真面目に塾の授業に出て、出された宿題を真面目にこなせばいいというルールがなくなったということです。
ただ、これはすべての受験生に強いられた試練であり、自分だけ不利になっているということではありません。
結局は、今できることを粛々とこなしていくということが大事なのでしょうか・・・?

数か月後、このブログを読んで「やっぱり先見の明があった!」となるのか?それとも「おっさんの勝手な予想なんて当たるわけないでしょう!」となるのか?
だれかデロリアンを開発してくてくれないかな~~(笑)


================ 

ランキングに参加しております。
よろしければポチっと応援お願いします!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ