歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

机を買った

2020年度の中学受験も最終盤ですね。

既に戦いを終えた方も多いかと思いますが、最後の挑戦に賭けている方もいらっしゃるでしょう。
ここまで戦ってきて、体力的にも精神的にもギリギリいっぱいだと思いますが、ラストスパート!!頑張ってください!!

 

で、5年生の我が家は何をしていたかといいますと・・・

新しい勉強机を買いました!!

今まで、歩が使っていた勉強机は、私、桂馬が、大学時代に上京したときに買ったものでした。
当時、池袋のビックカメラで買ったものです。

f:id:keima-no-takatobi:20200205164844j:plain

棚や引き出しもついていない安物のチャッチー机です。
だからなのか??机の上もぐっちゃぐちゃ!(笑)

サピックスのテキストが増えてきて、並べる場所もなくなってきたので、思い切って新品の机を購入しました!

新しく購入した机がこちら!!
↓ ↓ ↓ ↓

f:id:keima-no-takatobi:20200205151028j:plain

机の前に棚がたくさんついているので、収納力抜群です!
過去のテキストも目の前の棚に並べられるので、わからないところがあってもすぐに調べることができます。
相変わらず、机の上はぐちゃぐちゃですが・・・。

机の横幅も180センチあるので、二人で並んで勉強をしても十分なスペースがあります。

これで勉強効率も上がり、偏差値3は上がるはず!??

いい机を買ったのはいいのですが、肝心のお勉強のほうはと言うと・・・。
サピックスの休み中に、5年の総復習をするぞ!!と思っていたのですが、いざやり始めると思ったほど進みませんね・・・。
色々、忘れているので、思うようにできません。
ある程度は、予想通りの展開ですが、6年生も自転車操業的なお勉強が続きそうですね(笑)

週明けには新6年生、一発目のマンスリーテストがあります!
歩はαに戻りたいと言っていますが、どうなることやら・・・。

================ 

 今まさに、戦っているブロガーさん方への応援は
合格への祈りを込めて、こちらの「桜咲くバナー」からどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

 

ランキングに参加しています。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ