歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

芝中学の学校説明会に行ってきた。

5年生の後半になっても学校説明会に一度も行ったことがないのは、さすがにマズいということで、先日、渋々の学校説明会の予約をしました。 

今日は、予約不要で芝中学がが学校説明会を行っているとのことで、ついに学校説明会デビューをしてまいりました!

歩はマンスリーテストも近いし、来週の渋々の学校説明会には、連れていく予定なので、本日は私、桂馬一人で参加しました。
本当は写真などもアップしたかったのですが、携帯を家に忘れてしまい、文章だけの報告となります。
いつも歩に忘れ物はないのか!?と言っているのに、私が忘れ物をしていては説得力がございません・・・。

まずは校長先生から学園の成り立ちや、教育理念の説明をしていただきました。
ユーモアのある校長先生で、話にオチをつけたがる方で常に笑いが漏れていました(笑)
芝中学は浄土宗系の学校で、もともとは僧侶養成の学校として江戸時代からの歴史をもつ学校です。
しかし、それほど宗教色は強くない印象です。
校長先生のお話やその後、拝見した部活動をしている生徒さんの雰囲気から、自由でおおらかな校風のように感じました。

その後、英語の授業のことや、校外活動のお話を担当の先生からお話がありました。
特に毎年いろんなところにいく校外学習は楽しそうで、農家にホームステイしたときのエピソードを聞きました。
最後に入試情報。
芝中学は2月1日と4日、2回試験があるのですが、2回とも受験した生徒にはボーナスポイントが加算されるとのことでした。
芝中学が第一志望の場合は、2回受験もありかもしれませんね。

講堂での説明会のあとは校舎見学をいたしました。
大阪の郊外の高校出身の私からすれば、やはり都心の学校は多少、狭苦しく感じました。
特に運動部は、少しつらいかな~と感じました。

各クラブのブースみたいなものを作って、芝中学の生徒さんたち自らの部活説明会みたいなものも、開いてくれていました。
さっそく、将棋部のブースに行き、いろいろなお話を聞きました。
芝中学は将棋部が大変強く、今年は東日本大会の切符を手に入れたそうです。
三段や四段の棋力をもつとても強い生徒もいるようです。
四段と言えば、プロ棋士の養成機関、奨励会試験に受かるくらいの実力で、ちょっと将棋の強いおじさんくらいでは瞬殺されます。

全体を総括すると非常によい学校に感じました。
立地的にも我が家から近く、自転車でもいけないことはないくらいの距離です。自転車通学がOKか聞くのはどうか忘れましたが・・・。(苦笑)
私的には志望校の一つに入れてもいいと思います。問題は歩の学力ですが(笑)
機会があれば、歩を連れていってもいいかなと思いました。

来週は渋々の説明会もあります。
こちらのブログでも報告したいと思います。

===================
非常に有意義な学校説明会でした。
また、説明会に行けば報告したいと思います。

引き続き応援をよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ