歩と桂馬の2021中学受験とその後

2021年終了組。5年の春、偏差値34からサピックスに入り受験勉強スタート。息子「歩(あゆむ)」と父「桂馬(けいま)」の中学受験ドキュメンタリー。夢の志望校には届かなかったものの、当初の志望校には合格しました。中学生活や終了組の視点から中学受験について書いております。

語呂合わせを作るのが楽しい

昨日の記事にも書きましたが、最近、理科の過去単元の復習をしております。
その際に、苦労しているのが知識問題の暗記です。
計算系の問題は何回か演習を繰り返せば、比較的定着しやすいのですが、
暗記系は覚えたと思っても、しばらくするとすぐに忘れてしまいます。

そんなときには
語呂合わせ!!

しかし、理科関連の語呂合わせの本は少ないんですよね~。年号の暗記の本はたくさんあるのに。
そのうえ、正直、あまり面白くない。
語呂がきれいに決まりすぎて、返って覚えられないんですよね~。

なので、語呂合わせを桂馬と歩で自作しております!
これが、なかなか楽しくて意外と覚えられます。
我々が自作したものの中から、いくつかご紹介したいと思います。

【合弁花類】
「キク!(キク科、ちなみにうちのおばあちゃんの名前です)昼(ヒルガオ科)まで寝てじゃね~よ!このナス(ナス科)!つっつくぞ!(ツツジ科)!」
おばあちゃんが昼まで寝ていたところを、意地悪い姑にいじめられているような絵を思い描いていただければと思います。
なぜ、つっつくのかということについては突っ込まないでください(笑)

【ヒグラシの鳴き方】

その日暮らし(ヒグラシ)の貧乏なおじさんが「金、金、金(カナカナカナ)」と言っている。

多少ブラックな方がインパクトがあって覚えられます(笑)

【子葉地中に残るマメ科の植物】
遠藤君(エンドウマメ、歩のクラスメイトに遠藤君という子が実際にいます)が、鼻の穴にエンドウマメを入れて、アズキのまんじゅうを食べている。

なぜ、エンドウマメが鼻の穴に入っているのかは不明です(笑)

次は下ネタになりますので、もし女の子のお子さんと一緒に読んでいる方がいらっしゃれば、飛ばしてください。

【マツムシの鳴き方】
松の葉が(マツムシ)がちんちん(チンチロリン)に刺さった~~~~!!

想像するだけで痛い・・・・。
しかし、どうやったら、ちんちんに松の葉が刺さるのでしょうか?(笑)

【ノミは完全変態】
ノミ(大工道具の)を持ったおじさんがパンツ一丁で立っている。

これは完全な変態ですね(笑)
変態シリーズの難点は何でも、変態にできるということなんですよね。

次の語呂合わせは、暴力的な場面が含まれているのでR18指定です。

【金属の種類と電気抵抗】抵抗の小さい方の順番で並んでいます。
銀行強盗(銀)に出会って、ドッキリ(銅、金)したら、喉が渇いたのでアルミ缶(アルミ)のジュースを飲んだ。その帰り道で「あ、え~~ん」(亜鉛)と泣いている子供がいたので、鉄バット(鉄)で殴って、焼肉(ニクロム)を食べに行った。

ストーリー的には無茶苦茶ですが、なぜかこういう無茶苦茶なほうが返って子供は覚えるんですよね・・・。

語呂合わせを作るコツは
とにかく面白いこと、ばかばかしいこと。
ぶっとんだシチュエーションのほうがインパクトがあって記憶に残る。
多少の意味不明は勢いで押し切る!
子供は下ネタ大好き!!
ブラックなものも大好き!
って感じですかね(笑)

他にもいろいろあるのですが、今日はこのへんで・・・。
もし好評であれば、第2弾もある!?


===================
久しぶりにちょけた内容のブログを書いてしまいました。
次はもう少し真面目なブログを書きますので
応援のポチを頂ければ嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ